水琴窟の妙音は
 一時を無我の世界へ誘う

西南院 縁起

當麻寺 塔頭 西南院は、當麻真人国見が
麻呂子親王によって草創された萬法蔵院を、
白鳳十二年 百済の僧正恵灌を導師に迎え、
當麻寺として還造した時、
坤(裏鬼門)の守り寺院として
創建されたのが始まりである。

その後、弘仁十四年(八二三)に弘法大師が
当院に留錫し曼荼羅堂において
「いろは歌」を御想念された。

この時より真言宗となり、
法灯は守り続けられ、
人々の厚い信仰を集めている。

西南院のご紹介

當麻寺 縁起

當麻寺の創建については、
伝説の霞につつまれているが、
推古天皇の二十年(六一二)に
用明天皇の皇子、
麻呂子親王が御兄聖徳太子の教えによって、
河内国山田郷に
前身寺院 萬法蔵院を草創された。

その後、
親王の孫にあたる當麻国見が、
役小角練行の地に遷造し、
天武天皇九年
即ち白鳳九年(六八一) 二月十五日に起工した。

當麻寺のご紹介

水琴窟のしらべ

詳 細